こんにちは。
Meeting Place Soham(そ~はむ)
ボディワーカーSayuriです。
今日のテーマは
私自身の姿勢の変化とSohamが大切にしていること。
現在のわたし
これは先月の私の姿勢写真。
二日間の砂浜でのゲーム&エクササイズ三昧のイベントでのビフォーアフター
いつもクライアントさんの姿勢写真を撮って
一緒に変化を確認させていただいていますが、
自分の写真を撮ってもらうことはあまりないので貴重~ 😀
ざっくりと見てみると、なかなかいいバランス♪
私の姿勢変化はビミョーで分かりずらいかもしれませんが、
イベントでは大きな変化のあった方がたくさんいらっしゃいました。
最高齢84歳の方も一緒に楽しまれていて
アフターでは背筋がすっきりとのびて、
見た目年齢―15歳くらいといっても過言ではないくらい!
もちろん肉体年齢もお若いことでしょう。
自然の中でみんなでワイワイ身体を動かすのは
気持ちも解放されて楽しいですね。
・・・話が逸れましたが、私の姿勢に戻って
七年前の私・・・痛そうです
非常にお恥ずかしいのですが、こんな風に変わるよ~と、違いを見ていただきたいので
七年前の私の姿勢写真公開します。
こちらは、2009年運動療法エゴスキュー・メソッドの本社研修時のもの。
胴体が回転して、腕はねじれて
前重心で腰が反っていて
腰痛そう・・・ 😥
暗くて見ずらいでしょうか?
もういっちょ恥ずかし写真公開します。
いい姿勢≠胸を張る
先ほどの写真から13日前。さらに身体が歪んでいます。
正面写真は中心から大きくずれていることは明らかでしょう。
左右の肩の高さも違いますね。細かく見ていくと歪みだらけです。
横向きの写真は一見すると、姿勢がいいように見えるかもしれません。
ですが、腰を反って、上半身に力を入れて胸を張って
上体を起こしているので
首、肩、背中、腰・・・とってもつらいです 😥
こんな風に正しい姿勢をとろうとして筋肉がかたくなり、
痛みがつらいケースはたくさんあるようです。
昔の私、よくがんばっていました!ほめてあげたい(笑)
常に力が入っていましたね~
この写真も姿勢をよくしようとしたのではなく、
ふつーにして撮ったはずなのに・・・
何より顔がパンパン(笑)
顎を強く嚙みしめていたのがよく分かります。
夫に「ゴツいね。レスラーみたい。」
と言われてしまいました 🙁
ここでね、一番最初の写真に戻って見ていただくと
立っているのが楽そう~に見えませんか?
実際、とても楽です。もうレスラーとは言わせません(笑)
私自身、見比べてみると
どんどん軽やかになってきているな~と改めて実感しました。
力を入れて姿勢を正そうとがんばるのと、
筋肉を目覚めさせて
自然とキレイで楽な姿勢になるのとではぜんぜん違うことなのです。
そしてこの楽な姿勢
眠っている筋肉に自分で適切な「動き」という刺激(姿勢調整エクササイズ)をいれると
自分で手に入れることができます。
自分でだからこそできることなんですね。
Soham(そ~はむ)は私自身が体験したことをお伝えしています
Soham(そ~はむ)は
「自分の身体を自分で整えることができる」をテーマに
私自身が実践して身体の力が引き出される方法。
そのエッセンスをお伝えしています。
身体のことを探求すればするほど
必要なものは既にそろっていて、余計なことはいらないことに確信が沸いてきて
学ぶことは知識や経験が増える一方で、
どんどんいらないものを手放して、身軽になっていくものだと感じています。
エッセンスはとてもシンプル。
そして身体はとても正直。
私は身体も心もうんと楽になりました。
今でも力が入ったり緊張したりすることもありますが
自分で簡単にリセットする方法を知っているのでとても楽です。
『身体は私たちにとって、自分の大切な相棒で乗り物のようなもの』
というのは、ボディワークの師匠Jackはよく言う言葉。
せっかくなら相棒と仲良く
そして、すいすい乗りこなせたら世界がひろがることでしょう。
私自身、この先まだまだ探求を続けていくので
もっと身体と仲良くなっていくと思います。
Soham(そ~はむ)とはそんな好奇心や楽しさを大切にしているところです。
身体のすばらしさを一緒に体感してみませんか?
そうそう、先月私が参加した海でエクササイズイベントはまた春に開催されるそうです。
ご興味のある方はその旨お伝えください。
それでは、また~
この記事へのコメントはありません。