こんにちは。
Meeting Place Soham(そ~はむ)Sayuriです。
胃がむかむかして、フレッシュな水分を欲したのでジューサーで人参ジュース 😀
人参の搾り粕を酒粕と合わせてクラッカーを試作。
これが予想以上においしかったヽ(^o^)丿
焼く時間を除くと、作業時間は5分くらい♪
人参&酒粕クラッカーレシピ
材料
〇小麦粉120gくらい
〇酒粕45g
〇塩小さじ1
〇菜種油大さじ4
〇人参搾りかす120gくらい
①オーブンを予熱する間に、油と人参以外の材料をボールに入れて、酒粕を手でぽろぽろにする。
②油と人参を加えて菜箸で練らずに混ぜてまとめる。
ムラがあるくらいがgood
③綿棒で伸ばし、切る。
④150度のオーブンで20~30分焼く。
人参を減らして、粉を増やすとサクッと食感になるかも。
天板二枚にして薄く伸ばしてもサクッとしそう。
いろいろ試してみよ~っと✨
この分量で一枚分だと人参味がしっかりしていてふんわり食感に。
人参だけの水分なので、甘みたっぷりになるよう。
酒粕クラッカーはチーズ風味でおいしく
酒粕が出回る時期にはよく作りますが
酒粕の美容・健康パワー
今回使った酒粕はこちら
『寺田本家』
無農薬・無化学肥料栽培のお米を
“蔵付き”の麹菌・酵母菌・乳酸菌を使い
昔ながらの“生酛造り”でつくる「本物のお酒」を造っている蔵元さん。
どのお酒も個性的でおいしいのです♡
その上、身体が元気になっちゃうという 😆
日本酒は悪酔いしちゃう~って時に飲んでるお酒は、醸造アルコール入りかも。
そんな日本酒をしぼった後に残る固形成分が酒粕。
寺田本家の酒粕もそれぞれ個性的です。
古くは「骨の酒」とも言われ酒より酒粕は栄養価が高いとされているよう。
たんぱく質・ミネラル
ビタミンB群・アミノ酸
ペプチド・βグルカン
食物繊維・葉酸
などの栄養素が豊富に含まれ、
腸の働きを促進するのは元より、
高い抗酸化作用で肝臓を保護し、
糖尿病や肥満等生活習慣病の予防・改善効果
高血圧やがんの抑制作用
骨粗しょう症の予防
アレルギーの緩和
レジスタントプロテインには悪玉コレステロールを抑制する働きがあると注目されています。
酒蔵の杜氏さんの手がキレイだというのも有名な話です。
酒粕にはこんなパワーがいっぱい 😳
人参の健康・美容パワー
もちろん人参にもパワーがいっぱい。
βカロテン・ビタミンB群
鉄分・カルシウム
ビタミンA・カリウム
食物繊維・ポリフェノール
酵素(アスコルビナーゼ)
免疫力upや疲れ目効果、
整腸作用や美肌効果は標準装備。(笑)
皮に栄養が豊富で、おいしいしので
我が家では皮ごと使います。
剥く手間も省けるので楽ちんです。
何を基準に野菜を選ぶ?
大田原の水口農場でとれたおいしい無農薬の人参。
こんな風に、形が普通と違ったり、
割れたりした物は売り物にならないのだそう。
今シーズンは天候不良で
B品C品が多かったのだとか。
味はおいしいのです。
でも、消費者は形で選ぶから売れない。
わたしたち消費者がそういったことをよく知って
見た目のきれいな、農薬を使った人参よりも
不揃いさも愛嬌のある、無農薬の人参を選ぶ機会が増えれば、
農家も助かり、わたしたちは無農薬の野菜ももっと手に入りやすくなるという、
いい循環が生まれると思います。
旬のものをまるごと食べる
たまたま粕&粕のクラッカーになりましたが、
食べ物には無駄にするところがないなぁと感じます。
旬のものには、その季節に必要な栄養が詰まっていて。
わざわざ健康や美容のためにと意識しなくても
その季節においしいものを食べたら、
しなやかで美しい身体の材料になってくれます♡
酒粕を浄水で溶いたパックは、コスパが高く、安全な上に、美白・美肌効果抜群です 😉
日焼け後に試したどの美白パックよりもよかった♪
アルコールが入っているので、パッチテストを忘れずに~
それでは、また~
※~2018年2月22日(水)まで、お休みです。
この間のご予約・お問い合わせはメールもしくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
なお、お返事には2,3日かかりますことをご了承ください。
この記事へのコメントはありません。