こんにちは。Meeting Place Soham(そ~はむ)ボディワーカーSayuriです。
ここ飯山では、一昨日からセミが鳴き始めました。
夏だぁ~~~~~~~!
汗をかいたら梅酢ウォーター
暑い日も増えてきて汗もよくかきます。
汗ってしょっぱい。
水分とミネラルがたっぷり出ていきます。
というわけで夏の水分補給にぴったりなのが、梅酢ウォーター。
お水に梅酢をちょっぴりいれたもの。
キレイなピンク色 😳
おいしいと感じる濃さで。
梅酢とは、梅干しを作る時に出る副産物で
梅、塩、紫蘇のパワーがギュギュっと詰まっています。
自然塩を使うとミネラルのバランスがよく
梅のクエン酸、リンゴ酸、各種有機酸
たんぱく質やカルシウム、カリウム、リン、鉄などのミネラルや
ビタミン類も豊富です。
*疲労回復*血液サラサラ*美肌・・・
スポーツ時などの大量に汗をかいたときに飲むと、
おいしくってす~っと染みこみ、疲れかたがぜんぜん違うのを実感できます。
どう水分補給する?
基本的に水分補給は、質のいいお水を適度に摂るのがGood
ただ、水だけを大量に飲んでいると、血液が薄まり、だるさや疲れの原因にもなります。
水のみ健康法なんてのもありますが…過ぎたるは及ばざるがごとし…自分の適量を知ることが大切です
また、砂糖と人工甘味料たっぷりのスポーツドリンクは、血糖を上げ過ぎ、体内を酸化させるといった性質もあります。
スポーツドリンクって、甘くて後味がスッキリせず、水が飲みたくなったりしますよね。
梅酢ウォーターはスッキリとした味で、飲みすぎも防げて、細胞もシャキッとするので元気モリモリ 😀
梅酢は手作りor自然塩でつくられたものがおススメ。
ドレッシングやたれはもちろん
漬物や、千切り生姜を漬けておくと一日で紅ショウガもできちゃうという優れもの。
身体に聴く
「おいしいかな?」
「身体に染みこんでいるかな?」
「疲れはどうかな?」
こんな風に、自分の身体の声に耳を傾けてみて
必要なものや、ちょうどいい量を感じ取れると楽ちんです。
外からの情報に振り回されない自分でいることができます
誰かの言う正しさより、自分の感じる心地よさを♪
自分の心地よさは自分が選ぶもの。
そんな風に思います。
今の生活が未来の身体を創る
そして、夏に汗をよくかいておくと、
冬、来春の身体への移行もスムーズ。
花粉症対策は今でしょ!(笑)
前の季節に体調を調えておくと、
来たる季節を快適に過ごせるわけですが
結局、日々旬のものを食べたり、
季節に見合った生活をする。
疲れをその都度オフする。
そんなシンプルなことの積みかさねが
毎日の快適さをもたらしてくれるのだと感じています。
夏は、動きたくなる季節
元気な身体で、思いっきり夏を楽しみましょ♪
それでは、また~
この記事へのコメントはありません。